重い物を買う時も便利です
重い物を買う時も便利です

母の日に贈る花はプリザーブドフラワー

母の日の贈り物の定番といえばお花です。

中でもカーネーションというイメージが強いですが、母の日の始まりとカーネーションのつながりは1907年のアメリカにあります。

1907年の5月12日に負傷兵の衛生改善活動を行っていたアメリカ人の女性が亡き母を偲んで、母の好きだった白いカーネーション祭壇に飾ったことが周囲の感銘を受けて広まり、それが母の日につながったとされています。

日本には大正時代にアメリカから伝わり、1949年頃からアメリカが定めた5月の第2日曜日が母の日として定着するようになりました。

ただ今ではカーネーションに限らず、お菓子、お茶、洋服など色んな贈り物でお母さんに感謝の気持ちを伝えるようになっています。

様々な贈り物が選ばれるようになった今でもちょっとしたギフトにお花を添えて贈るという方は少なくはありません。

ただ、生花だと枯れてしまうし手入れが大変ということで最近ではフラワーギフトにプリザーブドフラワーが選ばれることが多くなりました。

プリザーブドフラワーはギフト用にアレンジされているので、特別なラッピングをしなくてもそのままで素敵な贈り物になります。

また、アレンジ方法は多様でプリザアレンジの定番であるドームに入ったものから、花瓶にアレンジされたものの他に、フォトボックスや時計にアレンジメントされたものなどもあります。

いずれも小ぶりな商品なので場所を取ることなく飾っておけるのが特徴です。

こちらのお店は様々なプリザーブドフラワー商品を取り扱っていますので、オススメです。